お問い合わせ
090-5010-8304

インフォメーション

2022-09-11 21:42:00

認知症や障がい等で判断能力が不十分になっても、成年後見制度を活用して、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らしていける社会づくりが今求められています。

そこで、成年後見制度について基本的な知識を学んでみませんか。

また、地域貢献の視点から、学んだ成年後見制度の基本的な知識を生かし、地域の市民が身近な住民の立場で「市民後見人」として活躍する活動に参加してみませんか。

この講座は、成年後見制度について理解を深め、市民後見活動について学んで頂く学習の機会です。

pdf 市民後見人養成講座チラシ.pdf (0.91MB)

 


2022-07-06 22:38:00

成年後見制度の啓発冊子が完成しました。タイトルは「もっと身近に成年後見」です。

市民後見が必要な事も書いています。会員も募集しています。

pdf もっと身近に成年後見.pdf (1.88MB)


2022-05-11 20:50:00

「成年後見って何・・・」と言う啓発冊子を作成中です。

5月末を目標に作成を進めています。

出来上がったら、希望される方に無料で進呈します。

このHPから申し込んで下さい。

お待ちしています。

 


2022-03-19 13:36:00

成年後見を考えよう! 半日講座(入門編)

3月26日(土)   13:30~15:30     市民プラザにて

プログラム

  開会

1 成年後見とは何か

2 市民が行う成年後見とは

3 グループディスカッション(参加者全員で)

  閉会参加は自由です。申込は不要です。

 


2022-01-18 19:27:00

毎月第三木曜日に、市民プラザで開催しています成年後見相談会

中止のお知らせです。

1月20日(木)13時から15時まで予定していましたが、コロナ

感染症の拡大で中止いたします。

来月も「第三木曜日、市民プラザ」で相談会を実施します。

ご相談のある方は、次回の相談会をご利用下さい。

急がれる方は、事務局までご連絡下さい。


1 2 3 4 5